こんにちは、ロングイです!
思い立ったが吉日
ということで、何もわからないけどブログをはじめてみました!
色々と悩むこともありながらなんとか形になったので、ブログ開設が初心者にとってどれくらい難しいのかお伝えします!

インターネットでは簡単に開設できると書いているけど、それってほんとなの?
という疑問に私の感想付きで答えていきます!
知識0の初心者がブログ開設できるのか
何の知識もない初心者がまず突き当たる壁は「どこからブログ開設できるんだ。。。」だと思います。
色々調べてみたところ、初心者にもわかりやすいサイトが見つかりました。

こちらのサイトを参考に手続きを進めることで、簡単にブログを開設できました!

私の場合はわからないことを調べながらだったので30分かかりました。
事前に準備しておけば記事の通り10分でできるかと思います!
WordPress(ワードプレス)でブログ開設
それではさっそくブログ開設に進んでいきましょう。
とはいえ、XServerさんの記事を見ながらやれば問題なくできるので、私が選んだ項目、つまづいた項目をピックアップして紹介したいと思います。
レンタルサーバー
個人利用なのでスタンダードなサーバーを選択しました。

私が契約したときはキャンペーン中でした。


サーバー契約期間
サーバーの契約期間が12ヶ月以上だと、この後取得するドメインが無料になるので12ヶ月を選択しました。

ドメイン契約内容
特にこだわりがないのでドメインは無難に「.com」を選びました。
また、ドメイン名は後から簡単に変えることはできないようです。慎重に決めましょう。

このブログのドメイン名は「rongui-blog」です。
すでに使用されているドメイン名は使用できませんので、事前にいくつか考えておくことをお勧めします!

WordPressの情報入力
ブログ名とメールアドレスは後から変更可能ですので、仮のものでOKです。
ユーザー名とパスワードはログイン時に必要になるので事前に考えておき、手元に控えておくと安心です!

テーマ
ブログの目的が個人ブログなので無料テーマのCocoonを選びました。
最初からお金をかけてもいい!今後しっかりブログを運用していく!という方はXWRITEを選んでもいいかと思います。

設定完了!
その後、手順に従って進めると登録完了です。
ドメイン名やユーザー名に悩んだこともあり、ここまで30分かかりましたが、それ以外はスムーズに契約を進めることができました!
しばらくするとサーバーアカウント設定完了のお知らせメールが届きます。メール受信後1時間程度でブログにアクセス可能となります。

ブログ開設は意外と難しくない!
色々と端折りながらの説明でしたがいかがでしたでしょうか。
想像の何倍も簡単にブログ開設をすることができました!
これであとはブログ記事を書いていくだけ!なんて思っていたらそう甘くはなかったです、、、
ブログ開設後の苦労話はまたの機会に。
ブログ開設だけはすごく簡単なので悩んでいる方はぜひチャレンジしてみてくださいね!